MENU

旅する展示会

作品が旅をする。
あなたの『世界展』の始まりです。

作品は旅をすることで、計り知れないスキルや経験が身に付きます。

AAA GALLERY ではギャラリーにとどまらず、ジャパニーズアートを必要とする国や地域で、アジアやヨーロッパを中心とした海外展・国内展を定期的に開催します。

人気企画「旅する展示会」に参加して、アーティストとしての世界観を広げましょう!
作品と一緒に旅にでませんか?

AAAが出来ること。
世界で発表の場をプレゼンすること。
先ずは、知ることから。

世界において、日本のアニメ文化は断トツのシェアを誇り、遠いアフリカや南米でもテレビを付ければ日本のアニメが生活レベルで根強く受け入れられています。
日本の最新漫画の単行本が、リアルタイムで各国の言語で翻訳され、本屋に並んでいるのもよく見る光景です。

また、カワイイ画や、やわらかほっこり和む作風、オリジナルイラストや、精密なペン画、素晴らしい日本の新旧工芸文化は、世界のデザインやイラストシーンに多くの影響を与えており、『JAPANESE POP CULTURE』として、特に若い世代に幅広く認知されているどころか、その流れは月日を重ねるにつれ、早いスピードで注目度は増しています。

それと同時に、世界には生活苦や価値観の違いにより、美術が教育カリキュラムに組み込まれておらず、イラストで生計を立てることは愚か、アートに触れることすらできない子どもたちも多く存在し、紛争や経済苦の国では、美術分野のみならず、様々な分野で世界の格差が生まれています。

でも、共通して言えることは、子供たちは皆絵が好きで、表現することに上限のない親しみを持っています。

AAAでできることは何か?

様々な国と地域でJAPANESEアートの場を提供し、素晴らしい日本文化とアートシーンを世界に広めること。
様々な国の人に、あなたの作品を届けること。
日本だけに留まらず、世界に目を向け、経験、スキル、広い視野を身につけ、計り知れない学びを提供すること。
あなたの思い入れある作品が旅に出ることにより、世界の光を浴び、作品には魂が宿ります。

あなたの作品と世界とのかけ橋となり、『世界のアートシーンの今』を共有できれば幸いです。

海外展

大募集中! 

【韓国】2023年4月2日〜
『EAT・EAT・EAT!展』in 韓国

海外展

2月開催中🌟 

【タイランド】2023年 2月3日〜
ほっこりアート「Kawaii Art in Thailand展」~タイランドからの招待状~

海外展

3月開催決定 

【カンボジア】2023年 3月20日〜
「Happy smile 2023展」子供たちに笑顔を届けよう

AAAと旅する展示会のヒストリー

2006

表現者が気軽に立ち寄れる ART BAR【ARAQ】が渋谷に誕生。
東京、横浜を拠点にARTの展覧会を開催、同時期アジアでの展覧会も活発的に展開。

中国、カンボジアを中心に、1年に2回のペースで、アジアで展覧会を開催しました。

2010

2011年春、待望のAAA GALLERYが横浜に誕生。
より多くの人に発表する機会を与え、人の繋がり、アートに対する気持ち、技術等、点と点を線にすることを一つの目標として、
新たにスタートしました。

2011

中国四川省で起きた大規模な地震、「四川大地震」の被災地をアートイベントで盛り上げるための復興活動を行いました。

「元気が出る四川展」を通して、被災地へ訪問させていただくという、大変貴重な体験をする事ができました。

北京「HASHI」展も開催しました。

2012

バリ島ウブドのcafe AngKaSaにて、花をテーマにした展覧会を開催しました。自然豊かであたたかい気候に、作品が映えていました。

韓国 釜山で、korea & japan pop art EX【busan】を開催。

カンボジア「Happy Smile」展 第2期

2013

台湾、台北で、”日本のサブカルチャー”をテーマにした雑貨展を、
1ヶ月に及び開催

カンボジア「Happy Smile」展 第3期

2014

カンボジアの孤児院 Sok Cambodia orphanageにてワークショップを開催。

2016

香港、Opendoor Cafe + Courtyardにて、「Flap!Asian art selection in Hongkong」を開催しました。

2022

オランダ/Amsterdam

POP POP POP in Amsterdam展

2023

カンボジア/シェムリアップ

「Happy smile 2023」展 子供たちに笑顔を届けよう 

旅する展示会 BLOG